2017年5月17日 No.2775
長岡東RC例会報告
司会 | 鈴木 勝也さん |
---|---|
本日の出席 | 46名 |
出席率 | 76.66% |
国歌斉唱 | 君が代 |
会歌 | 奉仕の理想 |
ゲスト紹介 | 親睦委員会 飯利 美和子さん 高橋 正明さん(地区青少年奉仕委員長・新発田RC) 武藤 雅俊さん(元三条ローターアクト会長) リムベイ・ジュエルさん(2016-17米山奨学生) |
奨学金贈呈 | ジュエルさんへ(5月分) |
各種表彰 | 入会記念表彰1名
和田 紘さん(入会15周年記念表彰) 5月お誕生日祝 8名 ・大竹 正人さん(5. 2) ・丸山 智さん(5. 3) ・上村 寛男さん(5. 3) ・頼 雅之さん(5. 7) ・飯利 美和子さん(5.10) ・島津 マスコさん(5.14) ・岸 伸彦さん(5.27) ・淡路 幸雄さん(5.29) |
会長挨拶: 廣井会長
皆様こんにちは。今日は君が代を歌って、そういえば昨日、眞子様のご婚約の号外が出たことを思い出しました。日本にも明るい話題が出てきたなと思いました。少子化の日本と言われながら人口が減ってきている中、この話題は非常に有り難い事です。
本日はそれに合わせて、タイムリーに若い方のお話をお聞きするという事でございます。我々の会のローターアクトも今後どのようにして行くかを考えていければと思います。地域が活性化するには、若者、よそ者、馬鹿者の3つ言葉がよく言われています。やはりその中で若い人が元気に動けるというのが地域の活性化には重要だと思っております。
我々も四つのテストという事で、毎回考えなければいけないと思っております。
1. 真実かどうか
2. みんなに公平か
3. 好意と友情を深めるか
4. みんなのためになるかどうか
ローターアクトは長岡東RCにもあるわけですが、年齢が30歳までという制約があったりして非常に人数が激減しています。どうしても若い年齢の方々が集うという事は、その年代に塊ができてしまうので、一過性の如くその年代が卒業してしまうと残りが少なくなってしまいます。
継続的に会を運営していくには、次から次へといろんな世代を入会させていかなければいけない、まさに人口問題という事になるわけでございます。今日はそんなところを現場からという事で青少年奉仕委員長の高橋さん、ローターアクトの武藤さんから卓話をして頂きます。
最後に皆様にお願いです。長岡東ローターアクトの人数を増やしていかなければいけないという事で、その為にはみんなでローターアクトの例会に出ようじゃないかと思います。会社の社長命令で若い方を連れて来て頂きたいと思います。
5月31日(水)午後7時より、アオーレで長岡東ローターアクト例会がございます。当クラブのホープの今井進太郎さんが講師で「20代で見につけておきたい様々なスキルの向上」という大事な経営の話をしてくださるそうです。ぜひとも多数の皆様からのご出席をお願いたします。本日はありがとうございました。
幹事報告(理事会報告):廣井会長
1. 磯田サヨさん、島津マス子さん、星野節二さん6月末退会の件、承認されました。
2.長岡市国際交流協会年間賛助金会費1年分支払いが承認されました。
3.長岡東RAC会員増強について検討しました。
ニコニコ情報:ニコニコ委員会 小林 成二さん
初ニコニコです。 横山家は代々地主だったようですが、9代目の健太郎さんが憲兵となり、戦犯の判決を受け、昭和32年まで巣鴨プリズンにいました。大黒柱不在の中、当時17歳の陽輔少年と母梅子さんは、梅子さんの兄木村松雄さんのバックアップがあり現在の地で昭和25年にタバコ屋を始めました。
昭和32年に会社組織にし、今年会社設立60周年を迎えました。先日、吉井次年度会長より五大奉仕についての資料を頂き、目を通したところ「四つのテスト」は一般的な倫理観だと勝手に解釈していましたが、原文は職業倫理に基づいている事を今になって知りました。みんなに公平かの「みんな」の原文は事業に関わっている取引先全てという意味だという事を知りました。先代は全ての取引先を大切にしていました。ロータリアンでした。
眞子さまのご婚約発表、メデタシ、メデタシ。
1月に当クラブが実施した社会奉仕活動の記事がロータリーの友今月号(5月号)の51ページに掲載されています。是非ご高覧下さい。
5月14日地区研修・協議会に参加してきました。朝早くからご苦労様でした。
14日地区研修・協議会出席しました。第6セッションでは和田さんがモンゴルとのプロジェクトについて説明され、参加ロータリアンから共感を得られました。