2020年9月2日 No.2896

長岡東RC例会報告

司会 岩崎 由三さん
本日の出席 50名
国歌斉唱 君が代
会歌 奉仕の理想
体操 親睦委員会 高橋 宏幸さん
ゲスト紹介 親睦委員会 久保田 光洋さん
・トルレス ソラノ ミリアム フェルナンダさん
(2020―2021米山奨学生)
奨学金贈呈 ミリさんへ(8月、9月分)
各種表彰 入会記念表彰【入会15周年記念表彰 2名】
・星野 一郎さん(2005.9.7入会)
・高野 克広さん(2005.9.7入会)

9月お誕生日祝 8名
・森 康二さん(9.10)
・中川 清宜さん(9.12)
・加瀬 由紀子さん(9.14)
・上野 徹さん(9.17)
・廣川 雅己さん(9.24)
・高野 克広さん(9.25)
・ボーイド富美子さん(9.26)
・水戸 一哉さん(9.28)

会長挨拶:田村会長

皆さんこんにちは。今日もまだ37℃という事で、まだまだ昼間は大変暑いですけれど、夜になると虫の音が聞こえてきたり、日暮れが早くなったりしてきて、間違いなく秋の気配が少しずつしてきました。夏バテというのは9月に入ってからシーズンだそうですので、十分に注意をして頂きたいと思います。
25年ほど前の話ですが、用があって鹿児島に行きました。用事が終わり、鹿児島空港から飛行機で帰るまでに少し時間がありましたので、腹ごしらいをしようと思い、鹿児島空港の中のレストラン街をぶらぶらしていましたら、ちょうど寿司屋があって、そこに入りました。ビール飲みながら適当に握ってもらっていますと、板前さんがきびなごのお寿司はレモンをかけて塩で食べると美味しいですよと教えてくれました。きびなごは鹿児島の甑島とか、種子島の近海で捕れる10cmくらいの青魚なのですけれど、鹿児島の食卓には必ず乗るような鹿児島では有名なお魚だそうです。最近ではイカのお寿司にちょっと酢橘をかけて、塩で食べるのがありですけれど、25年前はお寿司は醤油をつけて食べるものだと思っていました。板前さんがじっと見ているので、塩とレモンで食べざるをえなくて食べました。そしたらお寿司は塩とレモンをつけたらこんなに美味しくなるんだとビックリしました。
その時からなのですが、物事は決めつけてはいけないな、固定観念は良くないなぁと思った記憶がございます。今ではいろんなものにレモンをかけたり、塩をかけて食べています。
ただ、ひょっとすると砂糖をかけたり、私は食べたくありませんが、ソースをかけてのお寿司の食べ方もありになってくるかもしれません。時代がどんどん変わってきていますし、昔の常識は、今は非常識なんて言われるようになりました。そこらへんは十分頭を柔らかくして、やっていかなきゃいけないなぁと思いながら、25年前の昔話をさせて頂きました。以上で会長挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。

幹事報告(理事会報告):中村幹事

1、長岡市公園緑地課から悠久山公園活性化プロジェクト設立総会(9月16日)の世話人選出のお願いがきました。社会奉仕委員長の飯利美和子さんにお願いしました。
2、事務局体制の引継ぎ件、中村桃子さんに後任事務局をお願いする件、承認されました。
3、9月17日(木)4RC合同夜例会はコロナの影響で中止になりました件、承認されました。
4、9月9日(水)昼例会はホテル会場の都合で9月23日(水)振替になった件、承認されました。
5、長岡駅の良寛像に関連して、貞心尼没後150年記念銅像建立寄付の件、4RCに提案して足並みを揃える件、承認されました。
6、新潟日報「道の駅ながおか花火館」オープン記念広告依頼の件、4RCの他クラブに足並みを揃えて対応する旨、承認されました。
その他、寄付に関して何かしらの規律が必要ではないかという話が出ましたので、今後整理していきたいと思います。

委員会報告:雑誌・会報委員会 外山 敦之さん

ロータリーの友9月号の紹介をさせていただきます。9月は基本的教育と識字率向上月間、ロータリーの友月間ということでそれぞれ特集が掲載されています。
中でも珍しいと思ったのが、横のページP11のEクラブについて、例会をオンラインで行っているクラブの事で、どこに住んでいても構わないというのが特徴です。話には聞いていましたが、どのような活動をしているのか、全然わからなかったのですが、こんなこともやっていますよという紹介がございます。今コロナ禍の中、Eクラブは普段からオンラインで例会をやっていますので全く影響がないのかなと思いました。
またP43の「日本のロータリー100周年の記念切手」が9月18日発行決定ということで、興味のある方はお買い求め下さい。続きまして、縦ページのP77に変態が改革する多様性社会という、
第2720地区、地区大会記念講演要旨が記載されています。この中でいろいろと面白い事が書いてありましたので紹介します。“日本企業は世界でなぜかくも凋落したのか”という記事がありますが、P75には日本の国際競争力は、30年前は1位だったのが、2019年には30位になりました。1989年世界のトップ企業20社中14社が日本の企業でしたが、今はゼロです。
こんな状態なのでございます。原因としていろんなことがあるのでしょうが、この中では女性の社会進出が遅れている事、またダイバーシティ、これは対応性が乏しいのではないかという指摘がございました。
中でも日本社会の生んでいる没個性というものが、新しいアイデアが出てこない原因になっているんじゃないかという指摘がございまして、ここでは好きなことを徹底的にやる人、あるいは個性のとがった人、これを変態という表現を使いまして、変態を育てていかなければいけないんだよという内容になっています。どうぞ皆様の中でも新しい人材育成、人材発掘のヒントになればなぁと思いますので、ぜひお読み下さい。ありがとうございました。

ニコニコ情報:ニコニコ委員会 佐藤 賢治さん

田村 巖さん

暑い日が続きますが、元気に過ごしています。

横山 信治さん

40年振りに80を切りました。ウエストサイズです。
コロナ禍で暇をして、歩きまくりました。1日平均で4月1万4千歩、5月1万9千歩、6月1万4千歩、7月1万3千歩、8月1万4千歩、体重4k減、ウエスト4㎝減です。