2024年11月13日 No.3049
長岡東RC例会報告
司会 | 木村 信男さん |
---|---|
本日の出席 | 39名 |
会歌 | それでこそロータリー |
ゲスト紹介 | ・木村 譲さん(第2560地区ロータリー財団委員会 補助金委員長・三条南RC) ・山内 浩実さん(第2580地区 東京新都心RC) |
ご挨拶:山内 浩実さん
皆様初めまして。東京新宿にある東京新都心RCよりメイクアップで参りました山内浩実と申します。仕事柄日本全国に足を運ぶことが多く、ロータリー歴としては1年半ほどですが本日この場でメイクアップは39か所目となりました。年間20か所を目指し頑張っています。新潟市で打合せがあり、時間的にもぴったりでしたので寄らせていただきました。本日はよろしくお願いいたします。
会長挨拶:外山会長
皆様こんにちは。只今バナー交換をさせていただきましたが、このバナー交換はメイクアップの際に行われることがあり、皆様も他地区へメイクアップの際には事務局にお声掛けいただければお渡しできますので、ぜひ交換していただければと思います。会長幹事だけの特権ということはありません。どなたでも可能ですので頭に入れておいていただければと思います。
さて、先月末に衆議院選挙があり政治の世界も大きく変わりました。日本は投票率が低いとの話ですが、世界ではどうなのか気になったので調べてみました。やはり日本は先進国のなかで非常に低いことが分かりましたが、先日の大統領選挙で大いに盛り上がっていたアメリカも実は日本とそう変わらないそうです。半数の方しか投票していないけれど、その半数のなかから過半数の支持を得た方が当選ということで、システム上仕方のないことかもしれませんがどうなのだろう、と考えていたところです。ある調査で日本の投票率は200か国中158位、OECD加盟国の中でも30位と低い水準という事です。では、投票率の高い国はどこかというと、算出方法などによって変動もあるかもしれませんが、ベトナムが99%だそうです。そのようなことがあり得るのかと思いますが、慣習で代理投票が可能とのことでした。他にシンガポールが95%、オーストラリアが91%とのことで、これには理由があり、投票が義務化され無投票だと罰金刑が科されるとのことです。投票が義務されている国は他にもあり、罰金や何かしらの科料がある国が多いようです。また、日本と同じように投票が義務化されていないけれども投票率の非常に高い国もあり、代表としてはスウェーデンです。特に若者の投票率が極めて高いとのことで一体どんな施策がされているのか調べました。学校で選挙の重要性を教えるのはもちろん、生徒たちが学校で国政の模擬選挙を行っているそうです。その模擬選挙のために政治家が実際に学校に出向き、政策の説明をしたりすることを授業の一環として行い、政治への関心を高めることが出来ているため若者の投票率の高さに直結しているようです。個人的な意見としても、多少時間をかけてでもこのような施策で興味・関心を持ってくれるようになれば、大変有用なことではないかと考えます。皆様にもご紹介させていただきました。会長挨拶は以上です。ありがとうございました。
ニコニコ情報:ニコニコ委員会 和田 紘さん
本日はよろしくお願いいたします。
本日は東京新宿からメイクアップで参りました。皆様と一緒にランチを楽しませていただきます。
本日は地区より木村補助金委員長にお越しいただいております。本日の卓話よろしくお願いいたします。また、メイクアップで、東京新都心RCより山内浩実さんが参加されています。ようこそお出で下さいました。山内さんを歓迎いたします。
11月9,10日と京都に行って来ました。人、人、人、超満員、紅葉には10日早かったですが、さすが京都です。