2020年11月11日 No.2902

長岡東RC例会報告

司会 高田 裕司さん
本日の出席 41名
国歌斉唱 君が代
会歌 奉仕の理想
体操 親睦委員会 山﨑 宏志さん
ゲスト紹介 親睦委員会 番場 太吉さん
・トルレス ソラノ ミリアム フェルナンダさん
(2020―2021米山奨学生)
奨学金贈呈 ミリさんへ(11月分)
挨拶 事務局 中村 桃子さん
各種表彰 ロータリー財団よりのクラブ感謝状
・長岡東ロータリークラブ

ロータリー財団 ポールハリスフェロー 11名
・伊丹 敏彦さん(9回目)
・丸山 克巳さん(3回目)
・星野 一郎さん(2回目)
・大竹 正人さん(2回目)
・原 信博さん (2回目)
・森 康二さん (1回目)
・淡路 幸雄さん(1回目)
・水流 潤太郎さん(1回目)
・上村 宏さん  (1回目)
・中村 公哉さん (1回目)
・横山 信治さん (1回目)

11月お誕生日祝 3名
・松本 和明さん(11.4)
・上村 宏さん (11.11)
・高橋 宏明さん(11.13)

会長挨拶:田村会長

会場の関係で今日が第1例会ということに至りましたのでよろしくお願いをいたします。
私はあまりマスコミのニュースを見ないようにしておりまして、マイナスなこととかネガティブなこととか不幸なこととか、こんなことしか最近のマスコミは言わないですし、官僚の悪口とか政府の批判とかそんなものを毎日毎日見ていると聞いている本人もああそうか、そうなんだと思ってしまい非常にネガティブに考え方がなってしまうということに気が付いて、我々経済人ですので前向きにポジティブな考えを持ちながら、経済活動していかなければいけない中で気持ちがどうしてもネガティブになってくるのは良くないなと思いながら、あまりニュースは見ないようにしておりました。
ただ、この2週間アメリカの大統領選だけは興味がありましたのでよくチェックをしておりました。
ほぼバイデンさんが大統領になったということで、トランプさんが中々敗北宣言をしないとかどうも潔くはないなとそんな風に私も思っておりますけれども、多分それぞれの候補の背中に沢山の支持者を背負っていますので、なかなか撤退宣言も出来ないのかなとそんな風に思っております。
そんな中で共和党と民主党、あの歴代の大統領がどうだったんだろうなとちょっと思って調べてみました。まず民主党ですけれども、民主党は有名なところではフランクリン・ルーズベルト、フランクリン・ルーズベルトっていうのは世界恐慌の時の大統領でニューディール政策をそのまま行いました。第二次世界大戦が始まった時の大統領でした。そのフランクリン・ルーズベルトが任期の途中で亡くなって、その時に副大統領だったトルーマンが大統領になりました。このトルーマンが何をしたかというと広島と長崎に原爆を落として第二次世界大戦を終わらせた。で同じく民主党で言いますと忘れちゃいけないのが第35代ジョン・F・ケネディ、42歳で大統領になって就任後2年くらいで暗殺をされてしまった。その後は民主党で言いますとジミー・カーター、ビル・クリントン、バラク・オバマ、そして今回のバイデンさんということになるわけです。
かたや共和党の方ですけれども、私が覚えているのはニクソン、共和党のニクソンがニクソンショックだったり、ウォーターゲット事件を起こしたのですけれども、そのあとは、レーガンが共和党です。中曽根首相とロンヤスと言われて、レーガノミクスなんて言葉も出たくらいだったんですけども、そのレーガンの後はブッシュの親子、ブッシュ父とブッシュ息子がそれぞれ大統領やって、今回のトランプ大統領が45代の大統領ということですので、先ほど申し上げました通りケネディ大統領は35代、トランプが45代ですから50年くらいの間で10人くらいの大統領が就任されたという事になると思います。おそらく大統領世界のトップリーダーですから大統領が変わることによって世界もこれでまた大きく変わっていくんだろうなと、そんな気がしています。
そして我々が活動しているロータリー活動についても、トップリーダーが変わることによって少なからず活動に影響が出てくるのかもしれないなと、そんなことをこの2週間のニュースを見ながら考えました。結論は特に無いんですけれども、普段あまり見ないニュースを見ながら大統領選についての感想をお話しさせて頂いて会長の挨拶とさせていただきます。

幹事報告:中村幹事

1.例会日程の変更の承認
 1月20日昼例会→1月13日昼例会へ変更(理事会も1月13日に変更)
2.長岡市国際交流協会賛助会費納入の承認
 例年通り1万円の支出を行う
3.悠久山公園プロジェクト
 未来の悠久山を作る会に名称が変更になり、組織の報告。次回1月ミーティング開催予定
4.学生団体 Phoenix Robots
 寄付は実施しない
5.長岡東ローターアクト決算の再承認
 今後の対応策として、期中に青少年委員長から帳簿状況の確認、期末に青少年委員長から
監査の実施を検討する。
6.長岡市子ども支援課 子供貧困対策クラウドファンディングの件
 長岡東RCとして3万円のクラウドファンディングを行う。また、11月25日に会員に案内を
配布し、会員からのクラウドファンディングをお願いする。
7.モンゴルグロール補助金最終報告の提出があった。

委員会報告:R財団委員長 加瀬 由紀子さん

本日受付で皆様に募金協力いただきまして大変ありがとうございます。本日は合計8万2千円頂戴しました。月間はまだ続いておりまして25日の日も募金箱を持って立ちますので、まだの方はよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

委員会報告:雑誌・会報委員会 外山 敦之さん

ロータリーの友11月号の紹介をさせていただきます。11月はロータリー財団月間ですので募金のご報告をさせていただいた次第でございますけれども、その中で8ページから13ページまでグローバル補助金に関する説明が載っています。グローバル補助金というのは大変なプロジェクトという認識がありますけれども、グローバル補助金を使った支援活動をご紹介されております。
ちなみに当クラブでは2017年の吉井さんの年度の時にグローバル補助金を使ってモンゴル理科実験プロジェクトが実施されたというのが記憶に新しいところでございます。また、奨学金制度に関する取り組み等も実例を交えてわかりやすく解説されておりますのでご覧ください。
続きまして18ページから27ページでございますけれども、新型コロナウイルス感染症に関する例会でのアンケートのご報告でございます。例会回数は減らさずに元通りに再開したというのが19ページの結果によりますと7割以上、再開した時期は6月が最も多かったと。だいたい当クラブも似たようなところなのかなというふうに思っております。例会を通常と異なる方式、オンラインが78.1%なんですが会合形式で開催したクラブは20ページのデータによりますと37.3%、20ページの左上ですね。ちなみに長岡東RACでは6月以降毎月Zoom併用で例会を開催しております。当クラブ以外にも他クラブのロータリアンの方もメイクアップで参加してくれているそうでございます。オンライン例会を開催したクラブの内、コロナ終息後も46.5%がオンライン例会を継続するんじゃないかと予想しているという結果も出ております。また、ハイブリット例会という名前になっていますけれども、会場の例会と合わせてZoomを使った配信を同時に行っていますというような報告もいくつか見受けられます。考えてみますと例えばメイクアップの代替にオンラインを同時にやるというのも悪くはないのかなというのは今後の課題となりますけれども個人的に思いました。その一方でパソコンが使えない会員が参加できないとかこういうコミュニケーションが取りずらいなどの問題もあるというふうな指摘がございました。
例会での感染対策は、1時間前から自由分散形式で一斉に食事をするのをやめたというようなクラブもあったようですし、弁当方式に変えたというような報告もありました。また、スクール形式、こういう円卓じゃなくスクール形式にしたといったところもあるようなんですが、会話が弾まないと、そりゃそうでしょうねという気はいたします。26・27ページはオンライン納涼会というものを開催しましたよということも載っております。
最後になりますが、44ページご覧ください。初の女性RI会長ノミニー、いずれ会長になられるという方ですが、女性初という事でございます。私なんかは意外だなと思いましたけれども、大変良いことだなと思いました。以上でございます。ありがとうございました。

ニコニコ情報:ニコニコ委員会 小林 成二さん

伊丹 敏彦さん

財団月間です。多数の投入に感謝です。これぞロータリー。

和田 紘さん

降雪の頼りが届いています。冬用タイヤは早めにはき変えましょう。

中村 公哉さん

事務局中村ももこ様よろしくお願いします。ちなみに私の娘は中村ももかです。

髙田 裕司さん

本日司会をやります。

加瀬 由紀子さん

ロータリー財団委員長の教示として投入します。